screenコマンド

エスケープキャラクタ(コマンド文字)を変更するには

デフォルトだとC-aだが、これだと行頭への移動にC-aが使えなくなってしまう。
変更するには、~/.screenrcに

escape ^Zz

と指定する。(上記では、エスケープキャラクタをC-z、C-zを入力するためのキーシーケンスをC-z zに設定している。)

スクロールする

<コマンド文字> esc または <コマンド文字> [ でコピーモードにすると、viと同じキーシーケンス(C-b、C-f)でスクロールできる。
コピーモードから抜けるには、escキーを押す。

スクロールバック行数を増やす

コピーモードではviと同じキーシーケンスでスクロールできるが、デフォルトではバックスクロールできる行数は100行。これを増やすには、~/.screenrcに

defscrollback 10000

などと設定する。

文字化け対策

UTF-8モードでscreenを動作させるため、~/.bashrcなどに以下のaliasを設定しておくとよい。

alias screen='screen -U'

screenのmanページより

       -U   UTF-8 モードで screen を動作させる。このオプションは、ユーザの端末が UTF-8 エンコードされた文字を理解し、また送信してくることをscreen に伝える。また新規ウィンドウのデフォルトエンコーディングが 'utf8' になる。

現在のエンコーディングは、<コマンド文字> i で分かる。
例: C-z i (コマンド文字がC-zの場合)

       C-a i
       C-a C-i     (info)        現在のウィンドウに関する情報を表示する。

RVMが動作するようにするためには

screen上でRVMが切り替えられない。
RVMが動作するようにするには、~/.screenrc に

shell -${SHELL}

RVM: Ruby Version Manager - RVM inside Screen
USING SCREEN EXAMPLE part1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください